top of page

鍼灸って何で効くの?

  • 執筆者の写真: 木原
    木原
  • 2018年12月7日
  • 読了時間: 1分

鍼灸って何で効くの?よく聞かれる質問です。

研究者により解明されているだけで

ゲートコントロール…針刺激が脊髄において痛みを抑制する。

エンドルフィン…針刺激がモルヒネ様鎮痛物質の遊離を促し痛みを抑制する。

末梢神経の遮断効果…針刺激が末梢神経の痛みのインパルスを遮断する。

経穴(ツボ)の針刺激による痛覚閾値の上昇による鎮痛効果。

血液循環の改善…筋肉の緊張をゆるめ血行状態を良くする。

(日本鍼灸師会より抜粋)

https://www.harikyu.or.jp/general/effect.html

とあります。

個人的には科学的には解明できない効果の方が大きいと思っています。

腰痛の痛みが足のツボで消える、お腹の調子が良くなるなど、これらでは説明できないことがありますので、人の身体は不思議ですね。

#腰痛 #鍼灸

 
 
 

コメント


bottom of page