top of page

日記
検索


伝説の人、松本岐子先生にお会いできました(鍼灸の流派Kiiko Style)
私が鍼灸の治療スタイルとして用いている手技、流派は 長野式kiiko Style といいます 誰が名称したのかわかりませんが 長野式という流派のベースから派生し 【お腹を中心とした反応点から、治療するツボを探し出す方法】 といったところです...
2023年11月27日読了時間: 7分


治療手技について
私が行っている鍼灸の治療手技について、ご紹介させて頂きます。 鍼灸にも流派のようなものがあって、例えば華道だと裏千家とか未生流とか、プロレスならストロングスタイルとかルチャリブレとか、それぞれに特徴があります。(例えが下手ですみません) 私は長野式鍼灸治療のkiiko...
2019年7月6日読了時間: 1分


胃・腸を整えることが大事。
昨今、腸活という言葉が流行っているそうですが、私が行なっている鍼灸治療でも胃の気の処置というものがあります。 今回の勉強会参加で、気というのは東洋医学で大元を元気といいます。その中から、衛気、営気、宗気とあり、食物から作られる気の部分が多いからです。...
2019年5月4日読了時間: 1分


勉強会参加しました
日本の鍼灸業界には平たく言うと流派のような治療法が存在します。 完全な主観ですが、西洋医学的な痛いところへ鎮痛目的に刺す治療法と 独自の治療体系でツボを選定して行う東洋医学的な鍼灸とあります。 今回はその、東洋医学的な治療法で、kiikostyle(キイコスタイル)という治...
2019年4月3日読了時間: 1分
bottom of page









